好きな男性に告白しても、いつも振られてしまう。『いったい私のどこがいけないの?』と悩んでいる女性も少なくありません。今回は、悩んでいるあなたのために「彼女になれない女性の5つの共通点」についてご紹介していきます。
彼女になれない女性の5つの共通点
男性に面倒だと感じさせる
基本的に男性は面倒を避けたいと思っている人が多いです。なので、面倒だと感じる女性を彼女にしたくないのです。
あなたが面倒なことだと思っていなくても、相手の男性に対してワガママを言ったり、不快な思いをさせている場合があります。
そうなったら、相手の男性は『付き合ったら、もっと面倒くさいんだろうなぁ・・・』と思ってしまうでしょう。
たしかに男性にちょっとしたワガママをお願いすることは、男性との距離を縮める方法として効果があります。ですが、それが男性にとって面倒でない範囲でなければ『面倒な女性』としてレッテルが貼られてしまいます。
男性よりもほかのことを優先する
男性は、彼女の優先順位の中で「オレが一番」であってほしいと思っています。なので、男性よりもほかのことを優先している女性は彼女にしたくないのです。
たとえば、「恋愛よりも趣味が大事!」と公言しているのであれば、恋愛対象外になりやすいです。相手の男性は『付き合ったら、趣味のことでケンカになりそう・・・』と考えてしまうでしょう。
たしかに「生きがい」と言える趣味などを持つことは素晴らしいことです。あなたの人生を豊かにしてくれます。しかし、恋愛においては『恋愛は二の次』と思わせるような発言をする女性は彼女になりにくくなります。
人に依存しすぎる
これは「男性に面倒だと感じさせる」と理由が同じになりますが、男性は面倒なことを避けたがります。なので、人に依存しすぎる女性を彼女にしたくないのです。
たとえば、人に依存しすぎる女性は、相手の男性を頼りにする余りネガティブな会話が多くなったり、「恋愛=結婚」といった考えを相手に押し付けようとします。そうなったら、相手の男性は『付き合ったら、重たそう・・・』と考えてしまうでしょう。
たしかに人間関係では、互いに支え合うものです。自分ができないことは、だれかにお願いして、だれかができないことは手を差し伸べてあげれば理想的です。しかし、あまりにも相手へ負担をかけ過ぎると不快に思う人が多いのも事実です。
男性に尽くしすぎる
男性は、自分に尽くしてくれる女性に惹かれることは少ないです。愛情表現が、「相手に尽くすこと」という考え方の女性を彼女したいと思われにくいです。
たとえば、相手の男性にいつも尽くしてくれるあげれば、それが当たり前になってしまいます。そうなれば、相手の男性は『尽くしてくれるのは嬉しいけど、彼女としては面白くないなぁ・・・』と思ってしまうでしょう。
たしかに相手を大切に思う気持ちは、素晴らしいことです。しかし、相手の男性に尽くしすぎれば、都合のいい女性にしか見られなくなります。
男性へのアピールが足りない
男性は、好きな女性の気持ちが気になります。臆病なのかもしれませんが、「相手の女性が自分に気があるかどうか」でアプローチするか決める男性もいます。なので、男性へのアピールが足りない女性は、彼女したいと思われにくいです。
たとえば、あなたが男性だったとします。そして、自分に興味をもってくれている女性とそうでない女性の2人がいました。
あなただったら、どちらの女性にアプローチしますか?ほどんどの人が、前者の女性にアプローチするでしょう。
たしかに自分に「興味をもってくれない女性を振り向かせたい!」と考える男性もいるでしょう。しかし、自分に興味を持ってくれている女性を選びます。
彼女になれない女性の共通点まとめ
- 男性に面倒だと感じさせる
- 男性よりもほかのことを優先する
- 人に依存しすぎる
- 男性に尽くしすぎる
- 男性へのアピールが足りない
いかがでしたでしょうか?彼女になれない女性は、自分では気づかないうちに相手の男性に対して今回ご紹介した行動をしています。知らず知らずのうちに彼女になれる可能性を下げてしまっているのです。もしも、あなたに心当たりがあれば改めることで、幸せな恋を手に入れることができるでしょう。
コメント